2012年10月25日木曜日

ぽのぽのマーチ


先日ぽのぽのマーチに参加して来ました。

ぽのぽのマーチとは→ 正木さんのブログより




最近正木さんの本を何冊か読んで、正木さんの生き方や考えにとても共感しました。

本にも前の巡礼のことも書いてあってとても興味を持っていたところでした。


菊池に移住してきた友達を誘ったら即、行こう!!の返事。

歩いたところまでもう一人の友達が迎えに来てくれるとも。

行きたい時、行った方がいい時ってすぐ決まりますね。

これは行くしかない!と参加したのでした。




出発前に菊池神社でパチリ。






菊池神社から山鹿まで10キロちょっと歩きました。

子供が帰って来る時間の都合からお昼までしか歩けませんでしたが、

とーーーっても気持ち良かった!

いつか最後まで参加してみたいなぁ。





ぽのぽのマーチはマルシェをしながら、宮古島まで歩くそうです。



ホ・オポノポノ

ごめんなさい

許してください

愛してる

ありがとう





2012年10月23日火曜日

不用品処分&片付け(外編)


古民家っていいね~なんてよく言われますが(汗)

いいね~って言われる状態にするのはとーーーーっても大変です。

大変と思うな、なんでも楽しまなきゃ!なんて事も聞きますが、

いや、大変なものは大変です!


田舎の古民家はとにかく物が多いし、荷物はそのままってことがほとんどです。

先週、ダンプを借りて不用品の処分をしました。

2日間で5往復。

約2トンの不用品を処分しました。

じゃあスッキリしたでしょう?って?

え?まだいっぱいありますけど。。。

それくらい物が多いのです。


でも納屋の荷物はほとんど処分したしちょっとはすっきり!

やっと外回りの片付けが出来ました。






前の家から運んで来てごっそり置いてあった薪もきれいに並べました。

きれいにざーっと並べておくのが薪生活の醍醐味よね(笑)

去年は切ったばかりで乾いてなくて使えなかった薪もだいぶ乾いたね!とか

そうゆうことが薪ってとても楽しい。


ちなみにこんなにいっぱい薪があっても

薪ストーブを使うのであっという間になくなってしまいます。

だいたいひと冬2トンの薪を使います。



このお家は大きな納屋があります。




納屋の2階には畳を敷いて材料を置きました。

私が2階に上り、下から物を受け取って・・・

これはちょーーーーきつかった!!

笑えるくらいきつかった!!!

あ、結構楽しんでるね、わたし・・・




でもすっきり!片付きました。

まだまだ片付け&リフォームはつづく・・・


今度は薪ストーブを設置してもらって火をつけるのが楽しみだな~





ペンキ塗り&電気工事


築100年の部屋のリフォームの続きです。

壁と天井を張り畳から床張りにしました。



今度は壁にペンキを塗っていきます。





きれいに塗れました!





はじの部分も床を張りました。

ここにはタンスを置く予定です。




電気工事をやりなおし。





古い家は電気工事もめちゃくちゃだそうです。

ここは本業でよかったw

照明をつけ、一部屋見違えるようにきれいになりました!

完成~!



2012年10月22日月曜日

畳から床へ


壁を張り終えた部屋、つぎは畳だった床を板張りの床にします。

畳と畳の下の床もはがし片付けました。



でかいチョコのお尻がうつっちゃったw





ネダを張っていきます。

材料はあるもので。




ネダを張ったら断熱材を敷いてビニールを張りました。





床材を張って完成!





壁&天井リフォーム!

こんにちは。

9月いっぱいで前の家の片付けや掃除を終え完全に引っ越しました!



まずは今度の家で一番ボロボロなこの部屋をリフォームしました。


置いてあったタンスをどかすと壁に明治45年の新聞が貼ってありました。

築何年・・・?

作りつけの食器棚?も壊して撤去しました。







こんな感じでボードを貼っていきます。



天井もすきまだらけ。

これじゃ寒くて冬越せないね。



天井にもボードを貼って直します。



こんな感じで壁と天井が出来ました。





ボードの隙間にはパテを塗りました。


ヤスリをかけてパテをきれいにして、

次は畳だったところに床を張っていきます!